【Praporタスク】The Punisher – Part 5 攻略法

レイド内でAK-74Nを1丁見つけて引き渡す。

ハイドアウトのワークベンチで作成可能なので、わざわざレイド内で拾ってくる必要はありません。
スタッシュに保管しておくのもスペースを取るので、タスクを受注してから作成するのが良いでしょう。
レイド内でM4A1を1丁見つけて引き渡す。

The Punisher – part 4の報酬で貰えるM4をそのまま納品するのが簡単。
銃として機能する状態(銃のアイコンの背景が赤くなっていない状態)であれば納品が可能なので、各種パーツは取り外してから納品した方がお得です。

レイド内でPM pistolを2丁見つけて引き渡す。

頻繁にSCAVが所持しているので難航することはないでしょう。
PACA Soft Armorと6B47 Ratnik-BSh helmetを装備して、PMCを10人を倒す。


これが本命です。アーマークラス2のクソ雑魚PACAを着て、PMCを10人もキルしなくてはならない鬼畜仕様。
とはいえ、ファクトリーで数をこなせばクリアできるでしょう。
ワイプ後1ヶ月以内であれば、ピストルやショットガンだけで出撃している軽装のプレイヤーが多いのがファクトリー。
PACAアーマーであっても、戦ってみると意外と死なないことに驚くプレイヤーも多いはずです。
とはいえ、紙耐久であることは事実。
一気に高火力で押し切れる銃や、ハイレートでヘッドショットを狙える武器をオススメします。
(AVTやG36Cなど)


アーマーが弱いからといってコスパ武器に拘らず、むしろ強い武器を使って短期決戦で勝負を決めましょう。
Factoryの立ち回り
湧き場所によっては数秒で接敵するので、ゴルスタなどの使用時間の長い鎮痛をキメている時間はありません。
ワセリンやイブプロフェンでも大抵の場合は間に合いますが、相手が最速で走ってきた場合にキルされてしまう可能性があります。
万全を期すならモルヒネかプロピタル注射を刺しましょう。

激戦区は以下の赤丸の場所。
少しわかりにくいですが、左の赤丸は三階建ての事務所があるエリアです。

・左の赤丸(事務所エリア)の画像↓



・右の赤丸エリアの画像↓


基本的にマッチが始まったらすぐに赤丸に走りましょう。
マッチ開始直後の乱戦に加わることで、効率よくキルを重ねることができます。
筆者はファクトリーに出撃し続け、1時間半ほどで10キルできました。
このタスクは、どれだけ軽装のPMCとマッチできるかの運ゲーという側面も大きいので、気長に挑戦してきましょう。
コメント