Gunsmithパート4の内容が変更になりました。
以下の記事に詳細を載せています。
P-magがフリマ出品不可になった影響で、とても難易度が上がったタスクです。
これは厳しい…
ガンスミス パート4 攻略法

- Wet Job – Part 2(Peacekeeperタスク)
- Mechanicレベル2
- Skierレベル2
- Peacekeeperレベル3
- サイレンサー装着
- 60発マガジン装着
- エルゴ47以上
- リコイル合計値300以下
- 重量3.8以下
- 射程800m以上
必要パーツ
ストック
MOE Peacekeeperレベル3
*色は何でもよし

パッド
magpul Peacekeeperレベル3

スコープ
射程800以上を確保できる物であれば、何でもよし。
おすすめは、Peacekeeperレベル3で購入できる、Trijicon ACOG。
フリマ価格が2万を切っていることも多いので、フリマ価格を確認することをオススメします。

このサイトは、M4のリアサイト付きキャリーハンドルの上に、直接乗せる仕様になっているので、注意してください。


ハンドガード
MOE Skierレベル1

ガスブロック
MK12 ロープロファイルガスブロック Mechanicレベル1

マズルアダプタ
AR-15系用 Surefire SF3P Mechanicレベル2

サイレンサー
Surefire SOCOM556-MONSTER

Mechanicレベル4からの購入ですが、2022/01/11現在では、フリマ価格が安いので、フリマで購入しましょう。
フォアグリップ
Magpul M-LOK AFG Peacekeeperレベル3

色違いであればOKですが、非常によく似た、他のグリップがあるので注意してください。

マガジン
Magpul PMAG D-60 Peacekeeperレベル3
タスク『Wet Job – Part 2』をクリアすることで、販売されます。

60連マグはMAG5-60でもOK
ちなみに、60連マグの要求は、MAG5-60でも満たすことができますが、エルゴの数値が大幅に低下してしまいます。
*Peacekeeperレベル3で交換

その場合、サイレンサーやフォアグリップをグレードアップして補う必要があり、(2022/01/11)現在で、12万増しのカスタムになってしまいます。

とはいえ、報酬にビットコインがあるので、収支プラスにはなると思いますし、
わざわざP-MAGをアンロックするために、沢山タスクをこなす手間と費用を考えると、もしかしたら12万くらいは払う価値があるかもしれません。
Peacekeeperのタスクを進める予定があるプレイヤーは、P-MAGを解放してから、ガンスミスに取り掛かることをオススメします。
コメント